データカタログについて
  • 18 Jun 2024
  • PDF

データカタログについて

  • PDF

記事の要約

データカタログについてのヘルプページです。

本ページについて

本ページは、旧有償オプションのデータカタログを契約しているお客様に向けたヘルプドキュメントです。
今後新たにデータカタログのご契約を希望される方は、COMETAについてを参照ください。

データカタログとは

「どこになんのデータがあるか分からない」「このデータはいつ・どこで・どんな目的で作られたのだろう」といった課題は、取り扱うデータが増加するごとに顕在化し、やがてデータ分析業務上のボトルネックになっていきます。

このような課題を解決するのがデータカタログです。
データカタログは、「データに関するデータ」であるメタデータを管理することで、上記で挙げたようなデータマネジメント上の課題を解決に導きます。

TROCCOデータカタログの特長

TROCCOのデータカタログは、お客様のデータ分析基盤に存在するデータから、自動的にメタデータを取得して、データカタログを生成します。
また、メタデータを踏まえたデータ検索、取得したメタデータを踏まえたER図リネージの自動生成、その場で試しにクエリ実行できるクエリエディタなど、データ利活用を促進するための各種機能が揃っています。

対応データストア

TROCCOのデータカタログは、以下のデータストアに対応しています。
以下のデータストアに蓄積されたテーブル・カラムを自動でカタログ化します。

  • Google BigQuery
  • Snowflake
各データストアが対応する機能一覧

データストアによっては、一部対応していない機能があります。
各データストアが対応する機能の一覧について、詳しくは各データストア対応機能一覧を参照ください。

各種機能

TROCCOのデータカタログが持つ各機能について、詳しくはリンク先の各記事を参照ください。

自動取得・更新

データ選定

データ理解

データ集計・データチェック

メタデータのインポート・エクスポート

補足情報


この記事は役に立ちましたか?