転送先 - Treasure Data
- 28 Apr 2022
- 1 分で読み終わります
-
印刷
-
ダークライト
転送先 - Treasure Data
- 更新日 28 Apr 2022
- 1 分で読み終わります
-
印刷
-
ダークライト
概要
Treasure Dataへデータを転送する設定のヘルプページです。
対応プロトコル
- データ転送(Embulk)
embulk-output-tdを使用
制約
- 特になし
設定項目
STEP1 基本設定
項目名 | 必須 | デフォルト値 | 内容 |
---|---|---|---|
Treasure Data接続情報 | Yes | - | あらかじめ登録してある接続情報から、今回の転送設定に必要な権限を持つものを選択します。 |
データベース名 | Yes | - | データの転送先のデータベース名を入力します。 |
テーブル | Yes | - | データの転送先のテーブル名を入力します。 |
タイムカラム | No | - | インデックスに使用する時間カラム名を指定します。 |
テーブリ自動生成 | Yes | テーブルがない場合に作成する | 「テーブル」に指定したテーブルが存在しない場合、自動で作成するか否かを選択します。 |
転送モード | Yes | append | 転送モードを選択します。各モードの詳細については後述の転送モードについてをご参照ください。 |
STEP2 詳細設定
項目名 | デフォルト値 |
---|---|
ファイル分割サイズ | 16384 |
不正なレコードが存在した場合に転送を中止するかどうか | NO |
デフォルトのタイムゾーン | UTC |
最大リトライ回数 | 20 |
初期のリトライ回数(ミリ秒) | 1000 |
最大リトライ間隔(ミリ秒) | 90000 |
転送モードについて
モード | 詳細 |
---|---|
append | テーブルへの追記を行います。 指定の既存テーブルに直接データを投入します。 |
replace | テーブルの洗い替えを行います。 はじめに一時テーブルを作成し、データをアップロードします。 アップロードが完了すると、テーブルで指定したテーブルが一時テーブルに置き換えられます。 既存のテーブルのスキーマは、置き換えられたテーブルには移行されません。 |
truncate | テーブルへの追記を行います。 はじめに一時テーブルを作成し、データをアップロードします。 アップロードが完了すると、テーブルで指定したテーブルが一時テーブルに置き換えられます。 さらに既存のテーブルのスキーマを、置き換えられたテーブルに追記します。 |
この記事は役に立ちましたか?